ははずきんちゃん

考えすぎて何かとわからないこともわからなくなる子育ても悩む私の日々です。

丸ノ内線 新型車両「2000系」

丸ノ内線 新型車両 2000系

夫が電車好きの4歳になった息子と丸ノ内線新型車両「2000系」を乗りに行くこと

になり、私も一緒に行きました。

11時半頃に池袋に付き丸ノ内線をみていると、グレーのいつもの電車(丸の内02

系)しか見ることができず、駅員さんに聞いてみると3月16日(土)は荻窪ー池袋方

面の電車は2台しか通過しないとのこと。

 

午前中に1台走り終えて次は12時半くらいに到着すると聞き1時間、池袋の東武デパ

ートでご飯を食べながら待つ。20分前にホームにたどり着きスタンバイ。

だんだん不安になってきた。グレーの車両しか来ない。もう新型は行ってしまったのだ

ろうか。駅員さんに新型が来ると聞いた時間は過ぎてしまい本当に新型車両が来るのか

待ちに待ってようやくドキドキの新型車両が到着。車両が入れ替わったりしたのかな。

出会えたー。乗れたー。どうなることかと思った。

喜んでいた息子、椅子に座ると若干の眠気と戦いはじめる。

コンセント付き。無料のWiFiも付き。丸い窓。ピカピカな赤い車両。車内も広く感じ

る。

 

連結する扉の模様も丸。色々な建物や乗り物が描かれている。

丸ノ内線 新型車両 2000系

 

椅子の柄。丸い模様。

丸ノ内線 新型車両 2000系

 

コンセント付き。無料のWiFiも付き。荷物をかけるフックまで付いている。重さは5キ

ロまでだったかなぁ。

丸ノ内線 新型車両 2000系

 

つり革も丸い。網棚は透明で透けている。

丸ノ内線 新型車両 2000系

 

 

そして家に帰ってしばらくすると雨が降り久しぶりに虹を2本見ることができました。

虹 2本



さよならと みんな帰るよ 親元に

2015年3月7日 出産入院8日目

NICU 

昨日ホチキスをとってもらった
傷口は開きそうだけど開かない。

搾乳機で搾乳する。牛になったみたい。
上手くいけば息子は明日NICUから出られるそうだ。
夫が12時半から初めての沐浴、丁寧に教えてもらいつつやってみると
わりと疲れる。
息子の頭を支えている手が限界。
丸めている手を洗うのが難しい。
石鹸を口に入れないか心配だそうだ。
息子は洗っている間は泣いているが、
沐浴を終えると気持ち良さそうな顔をした。
おへその掃除もしてもらう。

家に帰ってからの沐浴は朝と夜のどちらがいいか。
部屋を暖かくして夜がいいとのこと。
まだへその緒が付いている。割とグロい。
家ではマキロンで掃除で良いみたい。

私が授乳した後、夫がミルクをあげた。
息子がNICUから一般の赤ちゃんコーナーに移動して
お預かりしてもらえることになった。
その後、私の病室にきてマスタードのようなウンチをした息子。

急に夫が疲れからか私のベッドで横になり
熱が上がりそうで心配し、具合が悪くなり家に帰る。
家に着き、寝て、夜の7時くらいに熱を測ると38度超え。
急いでポカリなど飲み、解熱剤を飲み
また寝て10時頃起きると37度台。
シャワー浴びて解熱剤飲んで寝たそうだ。

私は本当なら今日で退院なんだけど
まだ息子と同室もしたこともなく、夫も発熱。
頼る身内がいなく里帰りもしないできないため事情を説明して
3月20日までの予定で延泊の希望を出した。
しばらくして助産師さんの中で一番偉い方が部屋まで来てくれて
私の事情を聞き
「それならば20日まで面倒みてあげるから。安心しなさい。」
と言ってくれた。
家に帰れば一人の時間が増えて
もっと不安になるのだからいるしかない。
母がいないと惨め。入院させてもらえることになりありがたい。

術後、産後ケアセンター桜木町に電話した時
帝王切開で無事に生まれたのですが息子がNICUに入っていまして。。」と
日程が変更になったことやいろいろなことを伝えると
忙しかったのか「はいはい。」と面倒臭そうに言われ、悲しくなったのだけど
息子のことや傷口や熱など体調のことで不安がまだたくさんあるから
病院で面倒見てくれるようなって助かった。
この病院でみてもらえるようになってよかった。

決めていた 母乳とミルク 混合で

2015年3月6日産後入院7日目

NICU 母乳 栄養

私は何かと追い詰められる性格なので
母乳とミルクの混合にしようと最初から決めていた。
母乳か?ミルクか?なんてどうでもいい。
息子が無事であればそれでいい。
だってミルクも合わせておけば私に何かあっても夫に任せられる。
私が途中で倒れたらどうする?私だけで上手く行くはずがない。
とにかく無事に元気に育てばいいのだから。
私が必死に完璧にしたつもりでも必ずと言っていいほど間違える。

詳しくは下記、参照

hahazukinchan.hatenadiary.com


だから最初から母乳にする!という考えは最初からなかった。
母乳は最良の栄養?!
母乳で頑張る母にはそういう気合も栄養も必要かもしれないけど
ミルクだけで育った友達の話も聞いている。
私は母乳で育っているけど
私より友人は健康だし精神的にも安定している。

私の父(戦後生まれ)の母は母乳が出なかったから
父はヤギのお乳で育ったとか。
人生それぞれ。生まれた時からみんなそれぞれの環境で生き伸びている。

 

<病院のママと赤ちゃんのための栄養教室に参加。>

「和み茶」をいただきつつ
謎のすみちゃんカレーレシピをもらい
明治のほほえみクラブの案内をしてくれた。

「和み茶」レシピ
緑茶濃いめに入れて黒糖を溶かし入れて
乾燥千切り生姜をひとつまみ入れて完成。
乾燥生姜は皮をむいて千切りにして日陰に干すくらいがちょうどよく
部屋で干しても良いそうです。

「すみちゃんカレー」レシピ
ささがきにしたごぼう、豚バラ、大根、人参、玉ねぎを
野菜が透き通るまで中火で炒める。
黒こんにゃくを切って油揚げ、だし汁を炒めた野菜のお鍋に入れて強火で煮る。
沸騰したら弱火にして、アクが出たらすくう。
カレールウ、そばつゆを加えて弱火で火を入れる。
器に盛り付けグリーンピースを飾る。

<すみちゃんカレーの定義>
和風だし
ちゃんこ鍋風の根菜をたっぷり使うこと。

 

ふ〜ん。
温かいお茶をいただきゆっくりできてよかった。

お腹の傷口のたくさんのホチキスをとってもらった。
どれだけ痛いかと思っていたので怖かったけど痛くなくてよかった。

NICUにいる息子の黄疸は大丈夫なようだ。

傷口は 巾着袋の 入り口だ

2015年3月5日 出産入院6日目

帝王切開 傷口

 昼検温。熱も安定。
血圧は低めに戻り安定してきた。

シャワー後、先生に傷口を診てもらい
テープを外してもらうと
傷口は縦に15センチほどホチキスでとめてあるみたい。
私も腿が赤く腫れている。経過をみることになった。

息子が泣いているとNICUから呼び出しがあり走っていく。
息子はウンチをしていてオムツ替えをしてあげると
鯨のようなおしっこを顔をめがけてしてきた。

母乳を10cc飲み、ミルクを30cc飲んだ。
息子、現在2218g。生理的な黄疸あり。
きっと大丈夫だろうと言われているが
明日採血して様子を見ることになる。

産後の 体調変化 なに起こる?

2015年3月4日 出産入院5日目

NICU 

体重測定をする。
身長155センチ
妊婦前49キロくらいだったが今は53、9キロ。
まだ伸びきったお腹のお肉が太ももの付け根あたりまで下がっている。
見慣れない下腹部。

昼夕検温37度から38度
胸の張りの熱だろうとのこと37、5度くらいなら心配いらないので
NICUに行って良いとのこと。
脇の下だと胸の熱さが影響してしまうため
腕を折り曲げて肘に挟むようにして検温。
息子はNICUで黄疸の採血をしたようだ。

シャワー浴びたあと搾乳1時間で40CCとれた。
母乳は24時間冷蔵庫で保管できるとのこと。

痛み止めは飲まず膀胱の痛みは尿道の痛みに変化。
お腹の傷は変わらずひきつるが少し楽になってきたような。

今日はお祝い膳、デミグラスハンバーグがメイン。食欲あり。
ベッドの上で食べるなんて家ではしないから何だか楽しい。
運ばれてきてすぐ食べられる幸せ。

夫は朝8時45分に区役所へ。
いろいろな課に移動しながら

戸籍
健康保険提出書類
住民票
乳児医療証

説明を受ける。
3ヶ月検診からは保健所へ。
注射などもありお知らせのハガキが後日届くとのこと。

19時40分、夫が病院へ到着して一緒にNICUへ行く。
私はまだ熱があるのでガラス越しにみる。

夫が抱っこして哺乳瓶で授乳してゲップは上手く出せず。
ミルク飲んでいる間も眠そう。
寝かせたらしゃっくりを始める。

出産一時金請求の書類、病院から署名をもらえたら
これで書類は全部片付く。

発熱が ウィルスだったら どうしよう

2015年3月3日 出産入院4日目

NICU 産後 熱

朝食完食。
昼検温
メディキュットが履くと足のむくみが楽になる。
12時半NICUで息子にミルクをあげて部屋に戻ると私は発熱38度。
助産師さんに伝え、シャワーを浴びずに横になる。
痛み止め飲まないと膀胱が痛い。子宮かなぁ。
14時半私の発熱により母乳中止。
水分とって寝てください。とのこと。
18時、夕飯完食。ひな祭り膳。
夫、NICUで息子ミルク40ccあげたら一気に飲んだそうだ。

20時検温したら37.7度
点滴を1本することになる。
夜の授乳もできなかった。
いつ下がるのか何の熱なのか心配。

夫はなぜか歩いてばかり。18キロ歩いたそうだ。

夫は家に着き書類の準備

  • 区役所への提出「出生届」の下書き
  • 保健所への提出「出生通知書」の下書き
  • 総務への提出
    「出産一時金申請」
    「扶養家族追加」
    「身上書」の下書き
  • 「出産一時申請」で役所と病院に署名をもらう。

 へその緒がだんだん茶色になってきた。焼いたイカみたい。

産まれても 不安に覆われ 前進だ

2015年3月2日 出産入院3日目

産後 シャワー

寝ている時、金縛りに3回あった。

朝夕抗生物質の点滴。
毎食後に子宮伸縮剤を内服。
朝、昼、夕検温
採血の結果貧血で鉄剤を飲むことになる。
昨日、何の役にも立っていなかった
麻酔チューブが予定より1日早く抜かれたため
不幸中の幸いで予定より1日早くシャワーを浴びることになった。

快便3回出たので座薬使用しなくてすむ。
顔洗ってお化粧もする。
足はむくんでいるけど足が伸ばせるようになってきた。

搾乳して午後にNICUにいる息子に母乳を届ける。
18時初めての息子に哺乳瓶で母乳をあげる。
小さな侍(男子)に密着している状況に
私はちょっと恥ずかしさを感じている。
人見知り?気恥ずかしい。
お腹にいた時は顔が見えなかったけど今は見える。
無事によく出てきた。よくやった。
だけど今度は私の体ががうまく機能せず滑って落としたら
大変なことになってしまうと体に力が入る。
やたらと責任が重い。息子の体重よりはるかに重い責任と不安。
耳がくるりんと丸まっている。大丈夫かな。
息子の湿疹は少し落ち着いている。よかった。

可愛いとか思う気持ちの余裕はなく不安との戦い。

義母が「産まれてからが大変よ〜。」と言っていた。
妊婦中は産まれて来れるかどうか先生にも分からない。
ダメかもしれない。血の中に息子はいると言われたりしながら
毎日、出血の恐怖と戦ってきたのに
何で「産まれてからが大変よ〜。」いうのか。呪いの言葉。
妊婦さんにノリで言う言葉なのかもしれないけれど
これから出血の恐怖より大変な日々がやってくると思うと
冷や汗と震えが止まらない。
産まれて会える喜びよりも気が弱い私に追い討ちをかけるように
響いてくる義母の言葉。
夫はなるべく義母を近づけないようにしてくれているが
産後いつか会わなければならない。子宮が痛い。