ははずきんちゃん

考えすぎて何かとわからないこともわからなくなる子育ても悩む私の日々です。

2017年10月入学願書配布の日

思い出す 入園できるか 出来ないか

今日は入学願書の配布の日。
昨年の事を思い出し落ち着かなくなる。
昨年はずっと幼稚園に入れるかずっと緊張と恐怖で落ち着かなかった。
入りたいと思っていた幼稚園は
「半数が兄弟枠で埋まるので他の園を受けてください。」と4月の見学会で
園の先生に言われ絶望しかなかった。
だけどやるだけやろう。と突き進み2つの幼稚園の見学やイベントに
参加できるものはすべて参加して
児童館や公園で出会うママに園の面接や情報を教えてもらい
まだまだ腰はひけていたが早めに夫と私と息子で面接の練習を始める。
一緒に見学会へ参加したママ友はその恐怖に耐えきれず10月に隣の区へお引っ越し。隣の区なら区立と私立の三年保育があるから入れる可能性が広がる。家賃は上がるけど区立に入れればトントンだと。
それを聞き私たちも夫婦で隣の区へ引っ越しするか悩んだ。
住んでいる区は区立は2年保育、私立しか3年保育がないため選択肢が私立しかない。お引っ越しはせず私立を受けることにした。
毎日、私1人で息子と遊ぶ体力、気力はもうない。
私が人と接するのを苦手とするため息子の友達は幼稚園でできる事を望みつつ。

入園願書の配布は300円。もらいに行くだけでも緊張。

<第一志望園の用紙に記入すること>
 ●名前
 ●家庭での呼び名
 ●保護者名
 ●本人との関係
 ●生年月日
 ●現住所
 ●自宅/携帯番号
 ●家族および同居人の氏名/本人との関係/生年月日
 備考には職種を書くのか悩んだが特に記載しなかった。
 ●主として養育した人
 父、母と書いた。
 ●性質/長所、短所、なおしたいところ
 これ面接でも聞かれた。長所も短所にもなるので言葉選びが難しい。
 こんな感じにしてみた。
 長所:心穏やかで人や動物が好きなところ
 短所:好奇心が旺盛で目移りしてしまうとこと
 なおしたいところ:見知らぬ人に声をかけれた時、手をつないで歩いてしまうこと
 ●家庭での教育方針
 ありがとう、ごめんなさいを素直に言え人に感謝する気持ちを忘れずにと教えています。また相手の立場になって行動ができるるようになってくれればと思っています。
 ●本園に対する希望
 幼稚園のホームページに記載されている幼稚園の方針みたいなものを参考に書いた。
 ●生活/家で遊ぶ友達、好きな遊び、特に興味があること
 好きな玩具、毎月みている本、とくにけいこしているもの
 ●健康/かかりやすい病気
 風邪はかかりやすい病気とは言わないのかなぁ。と悩み「特にございません」と
 記載。
 「特にありません」か「特にございません」かも悩んだけど丁寧に「ございません」 にしてみた。
 既往症/はしか、すいとう、百日咳、おたふく風邪ジフテリア、肺炎
 何歳になったか記入欄あり。
 ●予防接種/はしか、おたふく、風疹、水痘
 予防済みのものに丸の記しをつける。
 ●最近した注射
 ●食べもの/好き、嫌い、アレルギー
 ●クセ/おもらし、左利き、吃音、指しゃぶり
 あったら丸の記し 
 ●産まれたときの体重、
 歩き始めの時期(何も支えがなくても歩く時期と考え1歳2ヶ月にした。)

 ●排出の間隔(便か尿か悩む。小さい欄だったが両方書いてみた)
 ●健康の体温
 ●栄養/人工、母乳、混合(息子は混合)
 離乳の時期/母乳8ヶ月、人工は1才と記載
 ●歯の生えはじめ/8ヶ月?もう聞かれても分からないなぁ。けどきっとこんな感じ。
 ●話はじめの時期/ママ、ブーブー1歳5ヶ月 2語文、2歳
 ●自宅から園までの距離
 ●通園に要する時間/徒歩か交通機関を利用するか
 ●自宅から園までの地図
 ●家庭で撮ったものでもいいので子供の顔写真をはってくださいの欄

深く考えると分からなくなる項目もあるので記入するのが難しかった。
面接でも聞かれることがあるので書いた事を覚えておくと
のちのち役に立つと思います。

 

<第二志望園の用紙に記入すること>
名前、住所、生年月日、性別
<用意するもの>
健康診断所
病院へ行き5000円払って書いてもらった。
入園出来るかわからないのに納得いかない出費だなぁ。
この時期、風邪ももらいたくないから病院行きたくないのに
なんでこんなことさせられるんだろう。と思ってしまい
この園へは入りたくないことがよくわかった。
でもどこにも入れないのも辛いので頑張ろう。